ヒナタノオト工藝帖 アトリエラヒヨ(茅乃舎 西宮ガーデンズ展) Q1毎回、西宮ガーデンズ店での催事でも好評のアトリエラヒヨさん。今回のラインナップを教えてください。A1注染てぬぐいと、手ぬぐいが素材の裂き織りミニマットを出品いたします。手ぬぐいの新作「家々」はずっと前からあたためていたアイデアで、家の形... 2025.06.09 ヒナタノオト工藝帖
ヒナタノオト工藝帖 繍 ぬいとり (茅乃舎 西宮ガーデンズ展) Q1北海道札幌で刺繍の作品を制作する繍 ぬいとり、羽田久美子さん。西宮へはどのような作品を出品くださいますか?また、父の日の贈り物にお薦めの作品はございますか?7A1眼鏡ケース、小さな手提げやサコッシュなど、男性が使ってくださっても素敵かな... 2025.06.09 ヒナタノオト工藝帖
ヒナタノオト工藝帖 glass tubu(茅乃舎 西宮ガーデンズ展) Q1 一粒ずつ形作ったガラスパーツと金属を合わせた装身具を大阪で制作する「glass tubu」の山口美妃さん。今展にはどのような作品を出品くださいますか?A1主に植物をモチーフに、ガラスと金属で制作した装身具、ネックレス、ピアスやブローチ... 2025.06.09 ヒナタノオト工藝帖
ヒナタノオト工藝帖 Oostveld Pottery(茅乃舎 西宮ガーデンズ展) Q1滋賀県信楽町で作陶をされるOostveld Pottery(オストフェルトポタリー)さん。今展にはどのような作品を出品くださいますか?A1さまざまな色合いのスープボウルを出品します。涼やかな色のものやシックなもの、楽しみながら制作させて... 2025.06.09 ヒナタノオト工藝帖
寄稿帖 「父のコロッケ」松塚裕子さんー寄稿集 父の手料理ー 「父のコロッケ」なんか食べたいものあるか?実家に帰る機会がある度に父が必ず聞くその言葉に、私はいったい何度「コロッケ」と答えたことだろう。父の作るコロッケは、俵型のおむすびみたいな形。黄金色したサクサクの衣の中には、ひき肉とたまねぎのうまみ... 2025.06.09 寄稿帖
寄稿帖 「固まらなかったゼリー」 佐藤かれんさんー寄稿集 父の手料理ー 「固まらなかったゼリー」 わたしの父は料理に向かない性格です。お湯を沸かそうとすると、途中で他のことに気が向いてしまいます。そのまま火を止めるのを忘れるので、カップラーメンでさえまともに作れるのかしら?と心配になるほどです。もちろん包丁を握... 2025.06.09 寄稿帖
寄稿帖 「日曜日の納豆」水村真由子さん ー寄稿集 父の手料理ー 「日曜日の納豆」日曜日の朝になると、父が台所に立つ。それは週に一度だけの、父の「料理」と呼べる時間だった。普段は包丁を握らない父が、このときだけは真剣な表情で、水屋から大きな鉢を取り出す。中には四人家族分の納豆と、醤油、たっぷりの刻み葱が入... 2025.06.09 寄稿帖
ヒナタノオト工藝帖 「味の薄い味噌汁」大谷桃子さん ー寄稿集 父の手料理ー 「味の薄い味噌汁」今年で84歳になる父。時代背景もあり、台所で料理をする機会が訪れるのは早くはなかった。母と結婚して焼き物作りをするために信楽に移住すると、仕事の性質上(自宅兼工房で共同作業で器を作っていた)、掃除洗濯など家事を分担すること... 2025.06.09 ヒナタノオト工藝帖寄稿帖
ヒナタノオト工藝帖 茅乃舎西宮ガーデンズ展にむけて いよいよ今週、西宮ガーデンズへ。3年続けて呼んでいただき、関西の皆様にお会いできますこと、とてもうれしくありがたく思っています。– 第3回 手しごとを結ぶ庭 ヒナタノオト展 – 6/13(金)〜16(月)10:00〜20:00 最終日14... 2025.06.09 ヒナタノオト工藝帖