ヒナタノオト工藝帖

竹口要さん (茅乃舎 西宮ガーデンズ展)

Q1.兵庫県加東市で作陶に励まれる竹口要さん。今展には、どのような作品を出品くださいますか?A1今展では、深みのある釉の流れが豊かな新色「砂金流し」、落ち着いた光をまとう「砂金色」。やわらかな白に温もりを込めた「象牙色」、そして関西では初め...
ヒナタノオト工藝帖

長谷部陽子さん(茅乃舎 西宮ガーデンズ展)

Q1 秋田県で吹きガラス作品を制作している長谷部陽子さん。今展にはどのような作品を出品くださいますか?A1季節や時間の移り変わりをイメージしたうつわを出展します。ガラスの色彩や柔らかな手触りを楽しんでいただけたらと思います。Q2父の日にお薦...
ヒナタノオト工藝帖

もくのすけ(茅乃舎西宮ガーデンズ展)

Q1神奈川県小田原市で木をろくろで挽き、漆で仕上げた器を制作する「もくのすけ」さん。今展にはどのような作品を出品くださいますか?A1お椀をたくさん出品します。小田原漆器を代表する「にとり盆」(5寸~9寸)や6寸4分の深皿なども展示予定です。...
ヒナタノオト工藝帖

Ohama(茅乃舎 西宮ガーデンズ展)

Q1東京で革バッグや革小物を制作するOhama、大濱由惠さん。今展にはどのような作品を出品くださいますか?A1革小物とバッグを出品いたします。長財布やお財布ポシェット、ペンケース、がま口など、道具としての機能に加えて、持つことで少し気分が上...
ヒナタノオト工藝帖

アトリエラヒヨ(茅乃舎 西宮ガーデンズ展)

Q1毎回、西宮ガーデンズ店での催事でも好評のアトリエラヒヨさん。今回のラインナップを教えてください。A1注染てぬぐいと、手ぬぐいが素材の裂き織りミニマットを出品いたします。手ぬぐいの新作「家々」はずっと前からあたためていたアイデアで、家の形...
ヒナタノオト工藝帖

繍 ぬいとり (茅乃舎 西宮ガーデンズ展)

Q1北海道札幌で刺繍の作品を制作する繍 ぬいとり、羽田久美子さん。西宮へはどのような作品を出品くださいますか?また、父の日の贈り物にお薦めの作品はございますか?7A1眼鏡ケース、小さな手提げやサコッシュなど、男性が使ってくださっても素敵かな...
ヒナタノオト工藝帖

glass tubu(茅乃舎 西宮ガーデンズ展)

Q1 一粒ずつ形作ったガラスパーツと金属を合わせた装身具を大阪で制作する「glass tubu」の山口美妃さん。今展にはどのような作品を出品くださいますか?A1主に植物をモチーフに、ガラスと金属で制作した装身具、ネックレス、ピアスやブローチ...
ヒナタノオト工藝帖

Oostveld Pottery(茅乃舎 西宮ガーデンズ展)

Q1滋賀県信楽町で作陶をされるOostveld Pottery(オストフェルトポタリー)さん。今展にはどのような作品を出品くださいますか?A1さまざまな色合いのスープボウルを出品します。涼やかな色のものやシックなもの、楽しみながら制作させて...
寄稿帖

「父のコロッケ」松塚裕子さんー寄稿集 父の手料理ー

「父のコロッケ」なんか食べたいものあるか?実家に帰る機会がある度に父が必ず聞くその言葉に、私はいったい何度「コロッケ」と答えたことだろう。父の作るコロッケは、俵型のおむすびみたいな形。黄金色したサクサクの衣の中には、ひき肉とたまねぎのうまみ...