店主雑記帖 映像制作のうらばなし 「工藝作家を紹介する仕事」と出会って、今年の4月で満39年になります。ふー。長いようで早い。私の人生の半分以上は、作り手の方々との時間、ということです。なんてしあわせなことでしょう。俳句修行で金沢に移り住んで出会った工藝ギャラリーの仕事。そ... 2025.03.09 店主雑記帖
ヒナタノオト工藝帖 谷口亜希子さん(染色・神奈川)伊勢丹展 ◎映像も是非ご覧ください。→ youtubeQ1ヒナタノオトの伊勢丹展へは初出展いただく谷口亜希子さん。今展には、どのような作品を出品されますか?A1草木染めのストール ハンドプリーツを施したスカーフなど。 とっておきの素材を天然染料だけで... 2025.03.08 ヒナタノオト工藝帖
ヒナタノオト工藝帖 吉田史さん(金属装身具・神奈川)伊勢丹展 Q1伊勢丹展では毎回清楚で華やか、手仕事ならではの美しい装身具を発表くださる吉田史さん。今展には、どのような作品を出品くださるのでしょうか?A1例年より寒さ厳しきこの冬にひと足先の春を告げられるよう、植物モチーフの作品をたくさんお持ちします... 2025.03.08 ヒナタノオト工藝帖
ヒナタノオト工藝帖 Anima uni(金属装身具・東京)伊勢丹展 Q1ヒナタノオトの伊勢丹展では、優しさと知性に満ちた独自の世界観を展開くださるAnima uni(アニマ ウニ)さん。今展には、どのような作品を出品くださいますか?A1主に、花の作品を。花をモチーフとしたジュエリー、花のいろから想起した揺れ... 2025.03.08 ヒナタノオト工藝帖
ヒナタノオト工藝帖 佐々木ひとみさん(金属装身具・広島)伊勢丹展 Q1ヒナタノオト企画にいつも出展くださる佐々木ひとみさん。今展には、どのような作品を出品くださいますか?A1クローバー、ミモザ、水仙、すずらん、すみれ など様々な種類の植物に、蜂や蜘蛛、一点物の天然石で作った蝶々たちが集まってきた春のお庭。... 2025.03.08 ヒナタノオト工藝帖
ヒナタノオト工藝帖 amitakahashi(金属装身具・千葉)伊勢丹展 Q1ヒナタノオトの伊勢丹展に初出展いただくamitakahashiさん。今展には、どのような作品を出品されますか?A1シルバー、K10素材を中心に、ブローチ、ピアス、指輪などのジュエリー作品を出品予定です。イタリアで習得した「洋彫り」、日本... 2025.03.07 ヒナタノオト工藝帖
ヒナタノオト工藝帖 am(帆布バッグ・東京)伊勢丹展 Q1東京都町田市で帆布バッグを制作するam、鈴木厚司さん。今展には、どのような作品が出品されますか?A1定番色のベージュ、カーキ、黒、白に加え、今回からグレーのバッグをつくりました。デンマークの椅子張り生地を底部分に使った「丸底トートバッグ... 2025.03.07 ヒナタノオト工藝帖
ヒナタノオト工藝帖 豊田陽子さん(染色・長野)伊勢丹展 Q1ヒナタノオト伊勢丹展では、毎回とても人気の高い豊田陽子さん。やってきた待望の春に、その作品がとてもよく響くのだと思います。今回はどのような作品を出品くださるのでしょうか。A1手描き染めで一枚ずつ絵を描くように染めあげたストールと、新柄プ... 2025.03.06 ヒナタノオト工藝帖
ヒナタノオト工藝帖 平井岳さん綾子さん(漆・福島)伊勢丹展 Q1漆下掻きから、器のデザイン、塗りまでを行う平井岳さんと綾子さん夫妻。平井さんたちも、香田さんたちのようにユニット的に対等に尊重、切磋琢磨しあって制作されています。今展には、どのような作品を出品くださいますか?A1自ら採取した漆を木地の上... 2025.03.06 ヒナタノオト工藝帖