Anima uni(金属装身具・東京)伊勢丹展

Q1
ヒナタノオトの伊勢丹展では、優しさと知性に満ちた独自の世界観を展開くださるAnima uni(アニマ ウニ)さん。
今展には、どのような作品を出品くださいますか?

A1
主に、花の作品を。
花をモチーフとしたジュエリー、花のいろから想起した揺れるあさつゆのようなカラーストーンのジュエリーなど。
原種チューリップや水仙、スノードロップなど球根花のジュエリースタンドや、大野八生さんとのコラボのへびのビビちゃんも来訪します。

Q2
自らもグリーンサムなAnima uniさんのお好きな花をふたつ教えてください。

A1
早春の青い花

早春から春にかけて、庭の彼方此方に青いちいさな花がぽつりぽつりと灯ります。
なかでもヘリオフィラ、フェリシア blue daisyはナマクワランドの原野でみた想い出の花。
大事に、毎年種をつないで育てています。
澄んだ花いろを映したようなカラーストーンで、楚々としたジュエリーに仕立ててみました。

エルダーフラワー

小花が集まってブーケになったような花が好き。
なかでもエルダーフラワーは清楚で可愛いうえに、美味しいなんて最高ではないですか。
家では白とピンクの2種類を育てています。
実はジュースにも、染料にもなります。
ちいさな庭では剪定がたいへんですが、フレッシュなエルダーフラワーコーディアルのためならなんのその。
冬から大切にとっておいたレモンで仕込みます。
蜜蜂のようにいそがしい初夏です。

今回は、ピンクエルダー(エルダーブラックレース)のジュエリーをつくってみました。
ピンクゴールドの花びらで、たまには秘密の庭にたたずむ少女のように、などとつくりながら童心にかえったみたいです。
ちなみにピンクの花びらのエルダーで仕込むコーディアルは、夢のような薄桃色です。

夢のような薄桃色

Anima uniさんからのメッセージそのものが、夢の中で囁かれているような妙なる調べ。
今展ならではの作品世界を見せていただけそうですね。

Anima uniさんは、全日在店くださる予定です。

インスタグラムはこちらです。
→ click