ヒナタノオト工藝帖

ヒナタノオト工藝帖

長谷部陽子さん(茅乃舎 西宮ガーデンズ展)

Q1 秋田県で吹きガラス作品を制作している長谷部陽子さん。今展にはどのような作品を出品くださいますか?A1季節や時間の移り変わりをイメージしたうつわを出展します。ガラスの色彩や柔らかな手触りを楽しんでいただけたらと思います。Q2父の日にお薦...
ヒナタノオト工藝帖

もくのすけ(茅乃舎西宮ガーデンズ展)

Q1神奈川県小田原市で木をろくろで挽き、漆で仕上げた器を制作する「もくのすけ」さん。今展にはどのような作品を出品くださいますか?A1お椀をたくさん出品します。小田原漆器を代表する「にとり盆」(5寸~9寸)や6寸4分の深皿なども展示予定です。...
ヒナタノオト工藝帖

Ohama(茅乃舎 西宮ガーデンズ展)

Q1東京で革バッグや革小物を制作するOhama、大濱由惠さん。今展にはどのような作品を出品くださいますか?A1革小物とバッグを出品いたします。長財布やお財布ポシェット、ペンケース、がま口など、道具としての機能に加えて、持つことで少し気分が上...
ヒナタノオト工藝帖

アトリエラヒヨ(茅乃舎 西宮ガーデンズ展)

Q1毎回、西宮ガーデンズ店での催事でも好評のアトリエラヒヨさん。今回のラインナップを教えてください。A1注染てぬぐいと、手ぬぐいが素材の裂き織りミニマットを出品いたします。手ぬぐいの新作「家々」はずっと前からあたためていたアイデアで、家の形...
ヒナタノオト工藝帖

繍 ぬいとり (茅乃舎 西宮ガーデンズ展)

Q1北海道札幌で刺繍の作品を制作する繍 ぬいとり、羽田久美子さん。西宮へはどのような作品を出品くださいますか?また、父の日の贈り物にお薦めの作品はございますか?7A1眼鏡ケース、小さな手提げやサコッシュなど、男性が使ってくださっても素敵かな...
ヒナタノオト工藝帖

glass tubu(茅乃舎 西宮ガーデンズ展)

Q1 一粒ずつ形作ったガラスパーツと金属を合わせた装身具を大阪で制作する「glass tubu」の山口美妃さん。今展にはどのような作品を出品くださいますか?A1主に植物をモチーフに、ガラスと金属で制作した装身具、ネックレス、ピアスやブローチ...
ヒナタノオト工藝帖

Oostveld Pottery(茅乃舎 西宮ガーデンズ展)

Q1滋賀県信楽町で作陶をされるOostveld Pottery(オストフェルトポタリー)さん。今展にはどのような作品を出品くださいますか?A1さまざまな色合いのスープボウルを出品します。涼やかな色のものやシックなもの、楽しみながら制作させて...
ヒナタノオト工藝帖

「味の薄い味噌汁」大谷桃子さん ー寄稿集 父の手料理ー

「味の薄い味噌汁」今年で84歳になる父。時代背景もあり、台所で料理をする機会が訪れるのは早くはなかった。母と結婚して焼き物作りをするために信楽に移住すると、仕事の性質上(自宅兼工房で共同作業で器を作っていた)、掃除洗濯など家事を分担すること...
ヒナタノオト工藝帖

茅乃舎西宮ガーデンズ展にむけて

いよいよ今週、西宮ガーデンズへ。3年続けて呼んでいただき、関西の皆様にお会いできますこと、とてもうれしくありがたく思っています。– 第3回 手しごとを結ぶ庭 ヒナタノオト展 – 6/13(金)〜16(月)10:00〜20:00  最終日14...
ヒナタノオト工藝帖

「繍 ぬいとり」1日だけの受注会 

一本取りの糸で、かそけくもしなやかな草花などを刺繍する羽田久美子さん。その独自の刺繍の美しさと、オリジナルデザインのフォルムと丁寧な縫製が魅力の作品群。6月のポップアップとして、ヒナタノオトに出品いただけることになりました。そして、札幌から...
ヒナタノオト工藝帖

谷田貝陵子 -革バッグと革小物- オンライン

谷田貝陵子 -革バッグと革小物-より、オンライン販売と一部受注を承ります。ご遠方の方や、会場にお越しになられなかった方にもお楽しみいただけましたら幸いです。5/31(土)12:00 〜—オンラインストア「ソラノノオト」
ヒナタノオト工藝帖

茅乃舎 西宮ガーデンズ店 -第3回 手しごとを結ぶ庭 ヒナタノオト展-

2025/6/13(金)〜16(月)- 第3回 手しごとを結ぶ庭 ヒナタノオト展 -10:00〜20:00最終日14:00まで茅乃舎 西宮ガーデンズ店(兵庫県西宮市)『茅乃舎ノ道具』にて、3回目の催事を開催いたします。陶磁・木工・布・ガラス...